REDDISH YELLOW COCKTAIL1
   
 
   
  YZF-R1 50th Anniversary model
   
   
 
  2年に1回の行事と言えば・・・車検です。

まずはオイル交換です。レッドバロンのオイルリザーブ会員ですので工賃だけで交換。

後日、約1年ぶりに復活したオーナーが乗ってやってきたのは・・・

知り合いのところに光軸調整です!

予想以上に苦労してます・・・

水温も106℃まで上昇・・・ラジエターファンが回りっぱなし。

無事に光軸でました。ただし、バッテリーがほぼ死亡と言う事が判明orz

さらに後日。早速、バッテリー入手しました。台湾ユアサのTTZ10Sです。

バッテリー交換をします!

まずは配線を外します。

なんと、バッテリー固定のゴムに音叉マークが入ってる!!!こんなとこにヤマハのこだわりがw

バッテリー固定ゴムを外しただけでは外れない?!仕方ないので、タンクを持ち上げて外します。

交換後に動作確認しておきました。無事にエンジン始動。

さらにさらに後日。外装を車検仕様にします。タンデムシート&ステップを装着します。

2年ぶりのタンデム仕様。

最後に洗車して車検準備は終了。

で、先日、無事に車検更新できました。また2年は安心ですwww
 
  最近、乗る機会が少ない上に、バッテリー自体が経年劣化であがる事が多くなってます。

充電器(オプティメイト4)はあるんですが、充電にはメインシートの取り外しが必要でした。
そこで、オプションの車輌用ケーブルTM71を別途購入。もともと充電器に1本付いてたんですがCBR954RRに装着してありましたので、この機会にR1用にも購入して簡単充電仕様にしました!

バッテリーと接続して、充電器と接続する端子はシングルシートカバー内に持ってきます。

これで簡単にバッテリー充電出来るようになりました。

あと、久々に洗車しておきました。

仕上げはプレクサスでぴかぴかに磨いておきましたwww
 
  日曜日の朝は、知り合いのツーをお見送りしてきました。

清水ICそばのセブン集合でしたので、お見送りの後は・・・

当然、ETCのゲート通過テストです!ドキドキしながらゆっくり進入・・・

無事にゲート通過。静岡ICまで走って、IC出て、また入って、、、そのまま清水ICに戻ってきました。これで土日祝日のETC1000円の恩恵を受ける事ができます♪
 
  土日祝日ETC利用料金1000円の恩恵を受けるべく、R1にもETC取付しました。分離型のJRM-11です。

ETC本体はシートカウル内にすんなり配置できました。工具や車検証も問題なく入ってます。

アンテナとチェックランプはメーター上に配置してます。角度は問題ないと思うけど・・・基準は20°±10°です。

アンテナ&チェックランプの配線は、メインハーネスとラジエターホースに沿わせて引っ張ってきてます。エンジンに触れてケーブルが溶けない様に注意しながら固定してます。

プラス側配線はテールランプ配線に割り込ませてます。マイナス側配線はバッテリーに直接取り付けてます。

メイン電源を入れてチェックランプ点灯(赤色)を確認。動作OKです。

さらにETCカードを装着してメイン電源を入れます。チェックランプの赤色→緑色への点灯を確認。認識OKです。

あとはETCゲートの通過テストをしてみないと・・・次の休日割引の時にでも実験します。
 
  夏場の熱対策第2弾です。

タンク横にあるカバーの裏を加工します。

裏側に断熱材を貼り付けました。

A-TECHのフレームヒートガードとの併用で効果UPを期待しています。
 
  夏場はフレームのあまりの熱さのために火傷してしまうR1です。そこで、A-TECHのフレームヒートガードを入手してみました。

WebikeのHPでA-TECH商品が40%OFFの特別セール中&いつのまにやらたまってたポイントで半額以下のお買い得価格でGET♪

装着するためにはカウルを一部外さなきゃならないんだが・・・あいかわらずR1のカウル脱着はメンドクサです(爆)

商品裏側にはちゃんとA-TECHのロゴがある・・・

でも、断熱材を貼り付けてしまうんで隠れました・・・って、貼り付けたら見えないんだっけwww

悪戦苦闘しながら無事装着完了です!

実際の効果は夏場のツーリングまでわからないかな?
 
  フロント周りをメンテナンスついでに思いっきりイメージチェンジさせてみました。

まずはフロント&リアをジャッキUPして準備します。

最初はブレーキです。

洗浄してピストン揉み出しします。

ブレーキパッドはZCOOセラミック・シンタードに変更です。制動力UPが期待できます。

左がZCOO。右がGSX-R1000用TOKICOキャリパーに付いてた純正パッド。

さらにアクスルシャフトを抜いて、ホイールを外します。

キャリパーはブレーキホースに負担が掛からない様に吊しておきます。ここでフェンダーも外しておきます。

ホイール脱着。

今回はブレーキローターをインナー黒の’04R1純正(中古)に変更します。
錆びて汚く見えますが・・・出品者曰く走行距離500kmとか。たしかに厚さは十分あります。

が!ローター固定のネジ穴が・・・トルクスレンチは持ってないので・・・

お世話になってるモトテックにて交換を依頼しました。

どちらもR1(5VY)純正ブレーキローターなんで、形は同じです。インナーの色が違うだけwww

さらにフロントフォークまで脱着します。

フロントがすっきりしました(爆)

フロントフォークも交換します。同じ’06R1(5VY)用フロントフォークですが、アウターチューブが黒です。また、プリロードアジャスターの辺りも、ゴールドからシルバーになってます。
ちなみに’04〜’06モデルはすべて5VYという形式ですが、’04〜’05モデルと’06モデルではアウターチューブ形状が違います。正確にはサスの中身(セッティング)も違うそうです。

アウターチューブだけ交換しようと、’04用を入手してあったんですが、形状が違うと言うことで断念。
形状の違いがわかりますか?’06モデル用アウターチューブの方が真ん中あたりの段差がはっきりしてます。
ま、実際には交換しても問題ないんでしょうけど・・・なんか嫌だったんです。

フロントフォークを黒に交換。もちろん中古ですが、使用距離がほぼ同じなので程度は問題ないです。むしろ、無事故車からなんで綺麗でした。

ブレーキローターも黒になったタイヤを装着。フロント周りが一気に黒色中心になりました。

最後に新品ZCOOパッドに交換されたキャリパーを装着します。

フロントでUSインターカラーR1のオリジナルパーツはホイールだけになりましたwww

すべて装着完了。

最後に走行テストを兼ねて、日本平まで走ってきました。
とりあえず、ブレーキの当たりがなんとなく出たかな?パッドの効きも良くなってるとは思うけど、それ以上に洗浄してスムーズになったピストンが良い感じですwww
サスのセッティングはノーマルのままだけど、もう少し柔らかくしてもいいかも。
フロントサス&ローターを黒に変更して、オーナーが望んでいたR1がほぼ完成です!
 
  先日、知り合いのmちゃ。さんから知らずに落札したR1のアッパーカウル交換にチャレンジしてみました!(ノ゜ω゜)ノ*.オオォォォォォォォー
まずはオリジナルのアッパーカウル。
左側ライト横に割れアリ。削れたところは塗装で補修してある。

いつも思うんですが・・・R1のカウル脱着はめんどくさです(爆)

アッパー脱着のためにはサイドカウルから脱着開始。で、アッパーカウル脱着が可能になる。

前から見れば、新型FZ1と言ってもわからないかも?!

さて、交換するアッパーカウル比較です。右側の今まで付いていたアッパーカウルの割れ方がよくわかります。

新しく入手したカウルも破損部分はあるんですけど差は歴然としております!!!新しく装着するカウルの破損は目立たない程度のチョイ割れ&チョイ削れを塗装してるくらい。あとは傷もなく美品です♪

外すのも面倒だったが・・・装着するのもやっぱり面倒(爆)。それでもなんとか装着です!こうして見ても傷はわからない。。。

今までの一太郎ステッカーは無いですが・・・傷も割れも無いですwww

正直もうやりたくない・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
 
 

某オークションにてタイヤをGETしました。

中古タイヤなんですが・・・十分に溝が残ってるし、製造年もさほど古くないので柔らかさは問題なさそうです。おなじみのレッドバロンに交換依頼。

交換前の純正フロントタイヤ『DUNLOP SPORTMAX D218F』です。

交換後のフロントタイヤ『MICHELIN PilotPower』です。サイズは120/70ZR17です。
2CTではありませんが、充分な性能を持ったハイグリップタイヤです。
はじっこまで使ってますね・・・

交換前の純正リアタイヤ『DUNLOP SPORTMAX D218』です。
スポーツタイヤとツーリングタイヤの中間的グレードだからなのか?倒しこんだ時に滑るような感じがして自分的には好きではなかった・・・

交換後のフロントタイヤ『MICHELIN PilotPower』です。サイズは190/50ZR17です。
やっぱり、はじっこまで使ってます・・・サーキットでちょっと走行しただけのタイヤだと思われます。

交換後にちょっと日本平まで散歩に行ってみましたが、、、乗った本人曰く、以前よりは走りやすくなった気がするそうです。

 
  以前より探していたFRP製のリアフェンダーをGETしました♪
普段はカーボン製で同じタイプを販売してるらしい某ショップのFRP製による試作品らしいです。
デザインはMotoGPマシンのYZR-M1タイプってことらしい・・・

左がノーマルのリアフェンダー・・・かなり小さいです(笑)
右がFRP製のリアフェンダーです。大きさもさることながら・・・FRP製による黒光りしたデザインが良いのでは。。。
カスタムパーツと言うと、カーボン製のフェンダーが一般的ですが、、、このR1には黒ゲルコート仕上げが似合いますね♪

早速取付を・・・って、ヤマハ製のバイクが悪いのか?R1が悪いのか??とっても整備性が悪いです
ε-(ーдー)ハァ
フェンダー交換するのに、ステップ外さないと赤丸の部分にあるネジが取れない(泣)
(; ̄ー ̄)...ン? ・・・バックステップだからダメなのか?

苦労しながらも無事交換完了♪

反対側から見るとこんな感じ。アップマフラーだからフェンダーが目立ちますね♪
試作品の割には良い製品ですwww

ただ・・・隣のCBR954RRが狭すぎなんですけど、フェンダーとタイヤの隙間が大きいですね(爆)
これなら190/55サイズのタイヤでも楽勝です♪

これで、後方から見ても黒光り・・・
 
  ヘッドライトをHID化しました。

ヤフオクで見つけたHID(H7・6000K)です。

なんと左右セットです (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

まずはノーマルの状態です。当たり前ですが・・・普通のハロゲンバルブですから黄色味のかかった色です。

まずはHIDバルブを仮装着して点灯試験です。

6000Kの白い光が美しい (^∇^)アハハハハ!

左右のHIDバルブを・・・仮装着しただけです(笑)

ちなみにバラストはこんな感じでセットしようかと・・・無理矢理です(爆)

ちなみにヘッドライト裏側にはこんなカバーがついてます。

そのままでは配線がつなげなくなるので、、、穴開け加工。 まずは適当に開けます。

で、ちょっとずつ大きくしてきます。最終的にはもう少し大きくしないと防水カバーが入りません。。。

セットしたバラストはラバーマットで保護しながら・・・固定されてるのか?(笑)

ライトカバー裏側にも防水カバーと配線が見えますね。メーター下側を通して配線をつなげてます。

スクリーンを装着してHID点灯♪ 白い輝きが美しい・・・が、

こうなると気になるのがポジションランプ。
ヘッドライトがHIDの白に対して、ポジションランプはオレンジ色の光・・・これはいただけませんねw

折角なんで、ポジションランプには白色のLEDバルブを用意♪

まずはノーマルのポジションランプを取り外し。 しかし、R1の整備性って悪いねぇ・・・
ポジションランプのバルブ交換するだけなのに、あっちを外して、こっちを外して、、、(爆)

左がLEDバルブ。右がノーマルバルブ。。。LEDの方がちょっと長めです。

LEDバルブ装着して試験点灯。白いです。

これでヘッドライト&ポジションランプが白い輝きになりました♪
(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-

別の角度でどうぞ♪

真正面から見るとHIDの輝きがよくわかりますね♪
 
 

転倒で傷ついていたアンダーカウルを交換しました。
ただし、おなじみのヤフオク落札だったんですが・・・

YAMAHAロゴが銀色です。シルバーです。ところが・・・50thアニバーサリーのカウルは白文字でした。

それぢゃ、文字色を変更しましょう(笑) わざわざロゴステッカーを買うのももったいないので、カッティングシートを切って作成。

元のロゴ位置をマスキングテープで確定させます。

ヤマハって、ステッカーの上からクリアを吹いてないんですね・・・おかげですぐに剥がれました(笑)

けっこう簡単に完了 o(〃^▽^〃)oあははっ♪

作成したカッティングシートを貼って完成です!!!

問題の傷ついたアンダーカウル・・・

外そうとしてたら・・・後部にある遮熱シートが邪魔(爆)

結局、左右のアンダーカウルを一緒に外さないとなりませんでした・・・

でも、ここから左右分割されるまで時間がかかりました。赤丸部分の接合部が全然外れない・・・
ε-(ーдー)ハァ

とりあえず無事に交換完了です。

苦労した割には・・・気付いてもらう事はないだろう(爆)

 
  ブレーキをいぢりました。
先日、キャリパーをTOKICOにしましたが・・・マスターが容量不足でしたのでブレンボラジアルポンプに変更して十分な容量とコントロール性を確保しました。

サイズは19×20です。タンクは無理矢理でしたが純正を使用してます。

併せて長さの短かったブレーキホースも交換しました。
これは交換前です。ちなみに’07GSX-R1000(K7)用を流用してます。

交換後はこんな感じです。
グッドリッジ製フルブラックブレーキホースです。バンジョーまで黒にこだわってます。

ちなみにリアもついでに交換してみました。

フロントと同じくグッドリッジ製フルブラックブレーキホースです。
もっとも、リアはノーマルでも制動力が強すぎたんで交換の必要はなかったんですが・・・見た目重視です。だって、交換した方がかっこいいいからさぁ・・・(爆)

交換後はこんな感じ・・・って、ぱっと見はわからない?
 
 

スクリーンをいぢってみましたw

格安でノーマルスクリーンを入手できたので黒塗装してみました(笑)

スモークスクリーンっぽさ全開でいい感じです♪

・・・ただし、スモークスクリーンではないため前が見えない(爆)
危険です( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
でも、ここまで低い体勢とらなきゃ大丈夫です♪

とりあえずはイメージ先行です。。。問題があればノーマルに戻しますw

 
  ブレーキキャリパーを変更してみました

純正のモノブロックキャリパーからTOKICO製のラジアルマウントキャリパーに変更です

性能よりも見た目重視w
'07GSX-R1000(K7)からの流用です。エッジが利いたデザインが(・ω・)bグッ
ブレンボとかベルリンガーは値段が高くて手が出せなかったのもあるが(爆)
でも、新車取り外しだからキレイです♪

フロント周りがますます黒くなりました o(〃^▽^〃)oあははっ♪
ブレーキホースの長さがギリギリですけど・・・
 
  アントライオンのビレットレバーに交換してみました

純正は当然シルバーです・・・

アントライオンです。しかも・・・黒アルマイト加工してみました!!!

装着後はこちらです。黒光りしてます。

上から見てみました。エッジがきいてます。

クラッチ側も同様に交換です。

アントライオンならではのシャープなデザインが素敵です。

タンクパッドはKeiti製をセレクト。全体のイメージにあわせて黒光りしてます。
ブレーキフルードタンクにも黒のカバーをしてますので・・・ますますダークなR1になってきましたw

黄色と黒のコントラストがはっきりしてきましたね・・・こうなるとフロントフォークが黒でも良い感じがしてきた(爆)
 
 

プチイメチェンしてみましたw

左から・・・レッドバロンで取り寄せてもらったミッドナイトブラック用のエアダクト。そしてヤフオクで落札(110円)したエアダクトw
最後に、同じくヤフオクで落札したマフラーカバーです。。。

まずはエアダクトを交換!
ノーマルのいかにもプラスチックって素材が・・・光沢黒光りになりました( ̄ー ̄)ニヤリッ

結構いいです。。。

マフラーカバーは黒に塗装しましたw

ノーマルのシルバー調を外します。

クリアーふいてますので、なんとなく光沢ありです(笑)

ちょっとしたモノですが・・・結構精悍です(´ー*`)キラーン

 
 
グリップをPROGRIP製に交換です。

まずは・・・苦労しながらノーマルグリップを外します。
あまりに大変で手の皮がむけてました〜〜〜〜〜(ノ≧ρ≦)ノいやじゃぁぁぁぁ

無事に装着完了♪ 耐震ゲル入り&黄色がポイントです♪♪

ぢつは・・・954とお揃いです o(〃^▽^〃)oあははっ♪
 
  2007年5月26日に磐田のヤマハにて開催されたR1のオフ会です。。。

USインターカラーが勢揃い・・・ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ス、スゲー!
さぁ、一太郎号はどれでしょう?

さらに200万円のR1SPまでいました・・・2台で400万円(〃´o`)=3 フゥ

初代&二代目のキャブ車R1も同時にオフ会してます。

参加してた女性ライダー4人で記念写真www
 
  一太郎号を洗車しましたw

しかも本人ががんばりましたwww やればできるぢゃん(笑)

さらに『一太郎ステッカー』を追加!

アッパーカウルに『ミニ一太郎ステッカー』&タンクに『ミドルサイズ一太郎ステッカー』ですw
以外と・・・いい感じかも。。。

とどめはシートカウルの『どSです!!ステッカー』(爆)
シートカウルの傷が目立たなくなりましたね♪
洗車してステッカー自分で貼ったからさらに愛着わいたみたい(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
 
  フロント&リアのウィンカーをクリア化してみました。

リアは純正形状でレンズだけクリアに変更です。

レンズと言っても、リフレクターケースも一体型です。当然ながらバルブはオレンジに変更してます。

フロント交換するのに問題発生!
このコネクタはなんだ???線は3本・・・1本はポジション用だろう。で、どれがだ???

で、テスターで調べてるときにヒューズ飛ばしました!
ちなみにヒューズは赤○のところです。出先ぢゃカウル外せないのに・・・迷惑な位置だ(爆)

交換する社外ウィンカーは配線2本です。ポジションは使用せず残り2本を配線切って変換プラグ作りました。

こんな感じw

それにしても・・・こんな大作業になるとは(笑) 先にリアだけ交換されてます♪

無事に交換完了w すっきりしました。。。
CBR954RRと並べるとこんな感じ。LEDテールだからクリアウィンカーの方がすっきりしたイメージです。
 
  バックステップ装着時から気になっていたのが、ブレーキ側のヒールプレートです。
純正流用なので、シルバーのままだったんです。

そこでカーボン柄のカッティングシートでそれらしくカスタムしてみましたw
なんちゃってカーボンですが・・・ぱっと見はわからないでしょう♪

それと、事故の時にちょっと穴のあいたシートを補修しておきました。

・・・なんか補修したら余計に目立ったか?
 
 


シングルシートカバーを装着するんで、せっかくだからタンデムステップを外しちゃおうw
ってことで、シートを外して・・・固定してるナットを外し・・・はず・・・かてぇΣ(T□T)
※作業はうちの弟くんです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ ご苦労w

なんとか、外してみました。すっきり!!!
いいんぢゃねw

 
 
無事に退院しましたが・・・オーナーが乗れないためガレージで待機状態( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
黄色いバイクが2台並んでますなw
 
 
修理待ちのR1をお見舞いに行って来ましたw
改めてタイヤを見ると・・・始めてのリッターバイク所有者とは思えないほどタイヤ使ってますねw
まだ、走行距離は150kmくらいだろ・・・タイヤの皮むき中に攻めすぎたな(>▽<)きゃー♪

ちなみに割れたシートカウルは格安中古をゲト〜♪

ちょい傷はあるが・・・割れよりはマシだろ(・・)(。。)(・・)(。。)ウンウン

アグラスのスライダーも格安でゲトw

折角なので、ヤフオクでしか販売されていないフェイズ製のスライダーも追加装着予定。

同じくフェイズ製のスイングアーム用スライダー兼フックスタンドw
 
 
まだ納車から10日くらいなのに・・・転倒(爆)

左側に転んでます。

エンジンはスライダーのおかげでほぼ無傷。

ステップが内側に・・・スイングアームに干渉してました(泣)

一番傷が目立つリアシート・・・思いっきり割れてます!!!
 
 
探して取り寄せてもらった新車のR1!

まだタンクとかリアカウルに保護ビニールがついてます。新車だぁw

売約済みコーナーで取りに来てもらうのを待ってる可哀想なR1・・・ポツーン。
 
   
  ▲TOP
 
 
   
 
   

 

inserted by FC2 system